
診療科一覧
LIST OF CLINICAL DEPARTMENT
受診予約のご案内
RESERVE
歯科

当院の特徴
ホーチミン1区院、ホーチミン7区院、ハノイ院すべての院にて歯科治療を提供しております。
クリーニングや検診、むし歯治療だけではなく、ホワイトニングやクラウンなどの審美治療、顎関節症等のマウスピース治療等、幅広くサービス提供を行っております。
ホーチミンでは日本人医師が治療担当でございます。
ハノイ院ではベトナム人医師が担当ではございますが、日越通訳が帯同いたしますので、言語面で安心してご受診いただけます。
施術内容
定期的な歯科検診やプロフェッショナルクリーニングを通じて、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を長期間維持するための予防歯科ケアを提供します。

歯茎の炎症や出血を抑えるために、スケーリングやルートプレーニング、抗菌療法など、歯周組織を健康に保つための総合的な治療を行います。

特殊な薬剤を利用した、歯を白くする治療です。クリニックでのホワイトニングだけでなく、ご自宅でできるホームホワイトニングも提供しております。

マウスピース(インビザライン)を使用して、歯並びや噛み合わせを改善し、美しい笑顔と健康な口腔機能を手に入れるための矯正治療を行います。
初回30分程度

定期的な歯科検診やプロフェッショナルクリーニングを通じて、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を長期間維持するための予防歯科ケアを提供します。
詰め物治療 : 30分程度
根管治療・抜歯 : 1時間から1時間半程度
※インプラントは今後開始予定です。

検査機器

PORT-XⅢはGENORAY社製のポータブルレントゲン機器です。軽量でコンパクトな設計により、持ち運びが容易です。
高解像度の画像を迅速に取得でき、デジタルセンサーやデンタルフィルムにも対応しています。

iTeroスキャナーは高精度な3Dスキャンが可能です。虫歯の診断、歯並びの状態の確認、噛み合わせの強弱の確認、歯茎の状態の視覚的な理解、歯石の付着状況を確認することができます。また、矯正後のシミュレーションを3D画像付きで行うこともできます。
保険についての注意点
歯科は原則、海外旅行保険の補償外となります。
歯科特約にご加入されている場合でも、ご契約により補償範囲が異なります。
当院ではお調べができかねますため、ご自身で事前に保険会社様へご相談をお願いいたします。
また、治療内容を確定させてから保険会社へお問い合わせしたい場合は、初回のカウンセリング時に歯科医師よりお見積書の発行も可能ですので、ご予約時にその旨をご教示くださいませ。
日本の健康保険組合にご加入の場合、海外で日本の保険診療にあたる治療を受けた場合に、申請により一部払い戻しを受けられる制度です。
日本で治療した場合の金額と、海外でお支払いの金額のうち少ない方から、自己負担分を除いた金額が還付されます。
1 療養費支給申請書
2 歯科診療内容明細書 (様式C:担当の医師が証明したもの)
3 領収明細書 (様式B:担当の医師または医療機関の事務長が証明したもの)
4 領収明細書の日本語訳文 (3の裏面)
5 領収書の原本
・健康保険組合によって書式が異なりますので、ご自身で書類をご持参ください。
・書類の発行には2週間程度かかります。
・書類発行手数料 500,000VND が発生します。
・記入様式ABCのうち、様式が複数ある場合。
・還付対象外ですので、原則明細には記入いたしません。
・分割が必要な場合、1部ごとに費用が発生します。
・書類の再発行には300,000VNDかかります。
・国内基準で保険診療にならない治療(ホワイトニングなど)は対象外です。
・申請は、治療費のお支払いから2年間有効です。
・健康保険組合からの直接の海外送金はできません。
よくある質問
歯周病の治療はどのくらいの頻度で受けるべきですか?
歯周病の進行具合によりますが、一般的には3〜6ヶ月ごとに定期的なメンテナンス治療を受けることが推奨されます。
矯正治療にはどのくらいの期間がかかりますか?
矯正治療の期間は個人差がありますが、通常1〜3年程度です。治療計画によって異なるため、詳しくは初回相談時にご説明いたします。
予防歯科のためにどのくらいの頻度で歯科検診を受けるべきですか?
健康な口腔を維持するためには、少なくとも6ヶ月ごとに定期検診を受けることをお勧めします。個々のリスクに応じて、より頻繁な検診が必要な場合もあります。
歯周病が進行するとどのような症状が現れますか?
歯周病が進行すると、歯茎の腫れや出血、口臭、歯の動揺、最終的には歯の喪失が起こることがあります。早期の治療が重要です。
予防歯科ケアにはどのような処置が含まれますか?
予防歯科ケアには、歯のクリーニング、フッ素塗布、シーラントの施術、定期検診が含まれます。これにより、虫歯や歯周病の予防が効果的に行えます。
担当医師

- 1区院 診療曜日 : 月・火・木・土
- 1区院 診察時間 : 9:00-13:00, 14:00-18:00
- 7区院 診療曜日 : 金
- 7区院 診察時間 : 8:00-12:00, 13:00-17:00
- 対応言語 : 日・英

- 診療曜日 : 月・火・水・木・金・土
- 診察時間 : 8:00-11:30, 13:00-16:30
- 対応言語 : ベトナム ※日越通訳が帯同します。
持ち物




診療科一覧

アクセス
Access

ホーチミン1区院 Unit B103, m plaza, 39 Le Duan Street, Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh City
電話番号:028-3521-0172(日本語)
ホーチミン7区院 Floor 3A01, The Grace Tower,71 Hoang Van Thai, Tan Phu Ward,District 7, Ho Chi Minh City
電話番号:028-7771-0170(日本語・英語・ベトナム語)
ハノイ院 Floor B1, Epic Tower, Alley 19 Duy Tan, My Dinh 2 Ward, Nam Tu Liem District, Ha Noi City
電話番号:024-7771-0170(日本語・英語・ベトナム語)