- トップ
- インプラント
/

診療科一覧
LIST OF CLINICAL DEPARTMENT
受診予約のご案内
RESERVE
インプラント治療
Implant
2025年3月中、治療開始予定
インプラント治療とは?
インプラント治療は、失った歯を人工の歯根を使って再生する治療方法です。歯を失った部分にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けることで機能します。
従来の義歯やブリッジとは異なり、インプラントは顎の骨に直接埋め込むため、自然な見た目と噛み心地を得ることができます。
また、当院ではストローマンとノーベルバイオケアのインプラントボディのみ使用しますので、帰任される方でも日本の歯科医院でフォローアップ可能です
また、当院ではストローマンとノーベルバイオケアのインプラントボディのみ使用しますので、帰任される方でも日本の歯科医院でフォローアップ可能です

インプラントのメリット
自分の歯と同様の噛み心地

一般的な入れ歯やブリッジ治療では、違和感や食べものが挟まるなどの問題からしっかりと噛めないという方も多いです。
インプラント治療の場合は失った歯の歯根の代わりに生体適合性が高く劣化のしづらいチタンという金属を顎の骨に埋め込み、骨と結合させ土台としますので、天然の歯と同じような安定感が得られます。
インプラント治療の場合は失った歯の歯根の代わりに生体適合性が高く劣化のしづらいチタンという金属を顎の骨に埋め込み、骨と結合させ土台としますので、天然の歯と同じような安定感が得られます。
他の歯への負担を軽減する

インプラントは、周囲の歯に負担をかけることなく歯を補うことができるため、隣接する歯を削ることなく治療できます。
また、噛む力が安定しますので、咀嚼時の残った歯への負担も少なくなり、残った歯の寿命も伸ばします。
また、噛む力が安定しますので、咀嚼時の残った歯への負担も少なくなり、残った歯の寿命も伸ばします。
審美的な印象を得られる

インプラントの人工歯の部分には、セラミックやジルコニアが使用されることが多く、金属部分が見えない自然な印象を与えます。
インプラント治療の流れ
1. 初診(カウンセリング)
まずはカウンセリングを行い、インプラント治療に対するメリットやデメリットのご説明、インプラント以外の選択肢のご説明、ご不安の解消をいたします。
2. 治療計画の作成・ご契約
口腔内の状態に加え、CTスキャンを用いて顎の骨の密度や量を検査し、インプラント治療が可能かどうか検査いたします。
その後検査結果をもとに、被せ物の材質や色、受診者様の健康状態などを加味しながら治療計画を立て、費用を算出いたします。
計画にご納得いただけましたら、契約書にサインをいただき、治療開始となります。
なお、高額な治療となりますのでその場で意思決定いただかなくても問題ございません。
その後検査結果をもとに、被せ物の材質や色、受診者様の健康状態などを加味しながら治療計画を立て、費用を算出いたします。
計画にご納得いただけましたら、契約書にサインをいただき、治療開始となります。
なお、高額な治療となりますのでその場で意思決定いただかなくても問題ございません。
3. インプラント体埋入の手術
歯茎を開いて骨に穴を開け、インプラント体を埋め込みます。
局所麻酔を使用いたしますので、施術中の痛みはほとんどございません。
手術後1週間ほどで抜糸を行い、必要に応じて仮歯を入れ、その後の待機期間中の日常生活に支障がないようにいたします。
局所麻酔を使用いたしますので、施術中の痛みはほとんどございません。
手術後1週間ほどで抜糸を行い、必要に応じて仮歯を入れ、その後の待機期間中の日常生活に支障がないようにいたします。
3~6ヶ月程度、骨とインプラント体が結合するのを待ちます。
待機期間は治療箇所や骨の状態によって変動します。
待機期間中はご来院いただかなくても問題ございませんが、もしなにか違和感や痛みがありましたらお気軽にご連絡ください。
待機期間は治療箇所や骨の状態によって変動します。
待機期間中はご来院いただかなくても問題ございませんが、もしなにか違和感や痛みがありましたらお気軽にご連絡ください。
4. 二次処置
歯茎を再度開き、インプラント体がしっかりと骨と一体化していることを確認したら、
インプラント体の先端にキャップを取り付けます。
処置後は切開した歯茎の形が整うまで、1週間から10日程度待ちます。
インプラント体の先端にキャップを取り付けます。
処置後は切開した歯茎の形が整うまで、1週間から10日程度待ちます。
5. 型取り
人工歯(クラウン)を作製するため、3Dスキャナで型取りを行います。クラウンの色彩や形が周りの歯に馴染むよう作製いたします。
6. 人工歯の装着
クラウンが完成したら、インプラント体からキャップを取り外し、代わりにクラウンの土台となる部分を装着します。
その後土台にクラウンを被せ、噛み合わせや形状を確認し、治療完了となります。
その後土台にクラウンを被せ、噛み合わせや形状を確認し、治療完了となります。
治療完了後のご来院
劣化やインプラント周囲の炎症を防ぐため、健康な歯と同様に、数ヶ月に1度のクリーニングや定期検診にご来院ください。
持ち物




担当医師

ホーチミン7区院 常勤歯科医
平山 恵理子医師
詳細
- 診療曜日 : 月・火・木・金・土
- 診察時間 : 8:00-11:30, 13:00-16:30
- 対応言語 : 日・英

ハノイ院 常勤歯科医
グエン ティ フォン アイン医師
詳細
- 診療曜日 : 月・火・水・木・金・土
- 診察時間 : 8:00-11:30, 13:00-16:30
- 対応言語 : ベトナム ※日越通訳が帯同します。
予約方法
\日本語対応可能!時間外の方はこちら!/

LINE予約
\開院時間帯でお急ぎの方はこちら!/

1900 292937
arrow_left
トップへ戻る

アクセス
Access

ホーチミン1区院 Unit B103, m plaza, 39 Le Duan Street, Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh City
電話番号:028-3521-0172(日本語)
ホーチミン7区院 Floor 3A01, The Grace Tower,71 Hoang Van Thai, Tan Phu Ward,District 7, Ho Chi Minh City
電話番号:028-7771-0170(日本語・英語・ベトナム語)
ハノイ院 Floor B1, Epic Tower, Alley 19 Duy Tan, My Dinh 2 Ward, Nam Tu Liem District, Ha Noi City
電話番号:024-7771-0170(日本語・英語・ベトナム語)