MENU
  • トップ
  • 当院について expand_more
    • 代表挨拶
    • 院内設備
    • 各診療科紹介
  • ご受診方法 expand_more
    • 保険のご利用
    • お支払いについて
    • よくある質問
  • 受診予約
  • アクセス
  • phone 1900 292937
    電話受付時間 午前8時から午後6時まで
  • Language...
  • Language...
  • トップ
  • /

  • コラム一覧
  • /

  • ベトナム人向け入国前結核スクリーニング検査(JPETS)の提供開始のお知らせ

ベトナム人向け入国前結核スクリーニング検査(JPETS)の提供開始のお知らせ

このページは、厚生労働省JPETS公式サイト(https://jpets.mhlw.go.jp/jp/)および自院の告知資料を基に作成しています。最新情報は JPETS公式サイト をご確認ください。

入国前結核スクリーニング検査(JPETS)とは

JPETS(Japan Pre-Entry Tuberculosis Screening)は、ベトナム/フィリピン/インドネシア/ネパール/ミャンマー/中国の国籍を有し、日本に中長期在留または特定活動告示53号・54号(デジタルノマド等)で入国・在留を予定する方に対して、入国前に指定健診医療機関で結核スクリーニング(胸部レントゲン、必要時は喀痰)を行い、結核非発病証明書の提出を求める制度です。

DYMメディカルセンター ホーチミン1区院・7区院・ハノイ院の3院は、2025年8月28日(木)に日本厚生労働省より指定健診医療機関として許認可を受けました。

証明書の有効期間:胸部レントゲン撮影日から原則180日(条件により90日)。提出期限から逆算した予約をおすすめします。

ベトナムでは2025年9月1日から在留資格(COE)申請等における提出が義務化されています。

JPETS 概要

検査の対象者

対象:ベトナム/フィリピン/インドネシア/ネパール/ミャンマー/中国の国籍を有し、日本に中長期在留で入国・在留する方、または特定活動告示53号・54号の該当者

  • 現在の居住地が対象国以外であることを滞在許可証等で確認できる場合は対象外。
  • 以下の制度で既に入国前健診(胸部レントゲン等)が課される方は当面対象外(例:JET/JICA/JDS/国費留学、EPA看護師・介護、特定技能 等)。
対象者

検査の流れ

  1. 1. 事前確認予約(指定医療機関へ)
  2. 2. 来院本人確認(パスポート提示)、問診
  3. 3. 検査(胸部レントゲン)※所見がある場合は医師判断で喀痰検査
  4. 4. 判定証明書作成(結核非発病証明書)
  5. 5. 受領(窓口または郵送)

   

発行目安:通常は検査日から2営業日程度。ただし喀痰検査が必要な場合、3日連続で採取し、結果判定まで約6〜8週間かかることがあります。

検査の流れ

必要書類・持ち物

  • パスポート原本(身元確認・旅券番号の照合)
  • 申請先からの案内文書・必要書類(該当する場合)
  • 未成年の方は保護者同意書 など

証明書の記載(氏名・生年月日・旅券番号等)は申請書類と一致する必要があります。

必要書類

費用・受付時間(当院)

項目 内容
検査費用 2,000,000 VND
検査・証明書発行・結核疑い時の再来院費用を含む。提携病院での精密検査費用等は実費。レッドインボイス発行可。法人様でまとめてご予約される場合は下記お問い合わせよりご連絡ください
受付曜日・時間 月〜土 8:00–18:00(最終チェックイン 17:00)
※事前予約制
証明書発行目安 検査日から2営業日程度(喀痰検査が必要な場合は別途)

よくある質問(FAQ)

Q. 受診のベストタイミングは?
証明書の有効期間(原則180日・条件により90日)内で、提出期限から逆算して受診してください。

Q. 子どもも対象ですか?
年齢の扱いは制度の指示によります。詳細はお問い合わせください。

Q. 証明書は日本語と英語のどちらで発行されますか?
提出先の指示に従います。当院では和英併記の証明書発行に対応しています。

Q. 喀痰検査になった場合は?
3日連続採取となり、最終判定まで約6〜8週間かかります。その間の予約・渡航計画にはご注意ください。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム

更新日:2025-09-16|監修:DYM Medical Center Vietnam(JPETS 指定健診医療機関)

arrow_left

コラム一覧