●上部消化管内視鏡検査とは

ファイバースコープで食道・胃・十二指腸の内腔を観察する検査です。診断の精度や、必要時に生検(組織を一部採取して顕微鏡で観察する)が可能という点で造影検査よりも優れており、上部消化管検査の主流になってきています。当院では鎮静剤を用いた経口内視鏡(口から挿入する)や、経鼻内視鏡(鼻から挿入する)の選択が可能です。

●検査で見つかる病気

高い精度で、食道がん、逆流性食道炎、胃がん、胃ポリープ、胃潰瘍、胃炎、十二指腸潰瘍などを見つけることができます。